まだ少し違和感があるけど、胸痛はだいぶ治まりました。
一時、歩くのもつらくて、症状的に気胸では?と思ったりもしたけど、そんなことはなかったみたい。
心配性なので、悪い方に考えてしまうのは悪い癖。
サンクリ56は結局のところ参加しませんでした。
心配して連絡くれた友人に感謝。
今はのんびり「大帝国」というゲームをプレイ中。
友人がはじめたので、自分もやり直してます。
第二次世界大戦をモチーフにしたゲーム。
周回プレイを前提にした地域制圧シミュレーションで、1回クリアするとパッチで自作提督を追加できる。
ISのセシリアさん他、多数作ってみました。
自作提督ははじめてやってみたけど、なかなかに楽しい。
性能も自分で決めれるのでかなりチート。

一時、歩くのもつらくて、症状的に気胸では?と思ったりもしたけど、そんなことはなかったみたい。
心配性なので、悪い方に考えてしまうのは悪い癖。
サンクリ56は結局のところ参加しませんでした。
心配して連絡くれた友人に感謝。
今はのんびり「大帝国」というゲームをプレイ中。
友人がはじめたので、自分もやり直してます。
第二次世界大戦をモチーフにしたゲーム。
周回プレイを前提にした地域制圧シミュレーションで、1回クリアするとパッチで自作提督を追加できる。
ISのセシリアさん他、多数作ってみました。
自作提督ははじめてやってみたけど、なかなかに楽しい。
性能も自分で決めれるのでかなりチート。

スポンサーサイト
今朝方、急な胸痛に襲われまして、安静にしてるのですが一向に治る気配がありません。
もしかしたらサンクリ56不参加になるやもしれません。
告知した手前、お知らせしておこうと思います。
もしかしたらサンクリ56不参加になるやもしれません。
告知した手前、お知らせしておこうと思います。
サンシャインクリエイション56に参加します。
配置:A23ホール/E13b brownbunny
配布物
・ブラカニ7(コピー本、サークル誌、メンバーの近況等)…無料
+以前のイベントでの残りを少々。
+サークルメンバーの銀河君が何か用意しているかもしれません。
配置:A23ホール/E13b brownbunny
配布物
・ブラカニ7(コピー本、サークル誌、メンバーの近況等)…無料
+以前のイベントでの残りを少々。
+サークルメンバーの銀河君が何か用意しているかもしれません。
台風が接近中。
こんなことを言うと不謹慎だけど、今だに台風がくると少しワクワクしている自分がいるのだ。
学生時代、深夜にこっそりラジオを聞いていた感覚に近い。
こんなことを言うと不謹慎だけど、今だに台風がくると少しワクワクしている自分がいるのだ。
学生時代、深夜にこっそりラジオを聞いていた感覚に近い。
「今日も一日アニソン三昧Z」を途中からだけど聞きました。
「輪舞revolution」をリクエストしようとメールフォーム開いたら、次に流れた曲が「輪舞revolution」。
とてもとても思い入れのある1曲。
緒方さんのトークも含めて泣きそうでした。
「forフルーツバスケット」あたりも流れてほしかった。
「輪舞revolution」をリクエストしようとメールフォーム開いたら、次に流れた曲が「輪舞revolution」。
とてもとても思い入れのある1曲。
緒方さんのトークも含めて泣きそうでした。
「forフルーツバスケット」あたりも流れてほしかった。
結局のところ、映画館に足を運ばずじまいになってしまった「ドラゴン・タトゥーの女」をレンタルで見る。
なんとも言葉にならない。
見終わった後、私達の心に残るのはヒロインのリスベット。
すべてはリスベットのため。
ひさしぶりに”映画を見た”という気分にさせてくれた。
これはまちがいなく映画館で見るべきでした…
なんとも言葉にならない。
見終わった後、私達の心に残るのはヒロインのリスベット。
すべてはリスベットのため。
ひさしぶりに”映画を見た”という気分にさせてくれた。
これはまちがいなく映画館で見るべきでした…
織田信奈の野望、既刊全8巻読み終わりました。
つ、続きがはやく読みたい。
魅力的なキャラがどんどん出てくるので、勝家の扱いがどんどんぞんざいに。
信長、秀吉というと、子供の頃に見た大河ドラマ「秀吉」のイメージがすごく大きい。
信長を渡哲也、秀吉を竹中直人が演じてました。
OP曲がめちゃめちゃかっこいい。
もう一回見たいと常々思っているんだけど、お偉いさんの意向で今だDVD化されてなかったはず。
と思ったら今年DVD化されていたみたい。
15年越しとはなんとも。
つ、続きがはやく読みたい。
魅力的なキャラがどんどん出てくるので、勝家の扱いがどんどんぞんざいに。
信長、秀吉というと、子供の頃に見た大河ドラマ「秀吉」のイメージがすごく大きい。
信長を渡哲也、秀吉を竹中直人が演じてました。
OP曲がめちゃめちゃかっこいい。
もう一回見たいと常々思っているんだけど、お偉いさんの意向で今だDVD化されてなかったはず。
と思ったら今年DVD化されていたみたい。
15年越しとはなんとも。

SSFでサターンソフトの起動を確認できたので、本棚にサターンコーナーが不死鳥のごとく復活。
こうなってくると、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」「ファイナルファイトリベンジ」あたりもほしくなってくる。
でも、とにかくサターンといったらまずは「サクラ大戦」かな?
奇跡的に近くの中古ショップにダンジョンズは売ってるんだが、値段は6300円。
サターンソフトでこの値段はさすがにちょっと手が出ない。
価値のわかってない店でジャンク100円とかで売ってないだろうか。
今、ゲームショップの店員さん若い子やおばさん多いしね、ゲーム全然やんない人だったり。
そういえば以前、プレステの「serial experiments lain」をその中古ショップに5000円で売ったのですよ。
現在12500円でまだ売れ残ってます。
うーん…
ブログをはじめて5周年。
書きはじめた頃はどこか一生懸命書いていて恥ずかしい。
ひどい、恥ずかしくて読めない。
3日前に書いたのだって読み返すと恥ずかしいというのに。
でもでも、よくもまぁアニメや漫画のことばかり5年も。
たいしたことは書いてないんですが。
アニメ、漫画をとったら何も残らんなぁ、俺は。
織田信奈の野望、5巻まで読みました。
ハルヒを3巻、俺妹を2巻で投げた俺がですよ。
こんなにラノベにはまったのは本当にひさしぶり。
もしかしたらスレイヤーズの呪文おぼえたり、ブギーポップの登場人物整理したり以来やもw
私的ラノベのおもしろさ基準は”一気に読めるか読めないか?”です。
2日がかりですが、5冊読んでしまいました。
今川義元、武田信玄が生きていたり、伊達政宗が出てきたりと史実とずれてきました。
武田信玄かっこいいなぁ、女ですが…
お気に入りは柴田勝家、脳筋巨乳乙女です(ぇ
書きはじめた頃はどこか一生懸命書いていて恥ずかしい。
ひどい、恥ずかしくて読めない。
3日前に書いたのだって読み返すと恥ずかしいというのに。
でもでも、よくもまぁアニメや漫画のことばかり5年も。
たいしたことは書いてないんですが。
アニメ、漫画をとったら何も残らんなぁ、俺は。
織田信奈の野望、5巻まで読みました。
ハルヒを3巻、俺妹を2巻で投げた俺がですよ。
こんなにラノベにはまったのは本当にひさしぶり。
もしかしたらスレイヤーズの呪文おぼえたり、ブギーポップの登場人物整理したり以来やもw
私的ラノベのおもしろさ基準は”一気に読めるか読めないか?”です。
2日がかりですが、5冊読んでしまいました。
今川義元、武田信玄が生きていたり、伊達政宗が出てきたりと史実とずれてきました。
武田信玄かっこいいなぁ、女ですが…
お気に入りは柴田勝家、脳筋巨乳乙女です(ぇ
織田信奈の野望にすっかりはまってしまった。
先日、最近のハーレム物のライトノベルは読む気がしないとかぬかしていたのは誰だったか…
俄然アニメが楽しみになってきてしまった。
先日、最近のハーレム物のライトノベルは読む気がしないとかぬかしていたのは誰だったか…
俄然アニメが楽しみになってきてしまった。
本日の戦利品。

昨日、後輩君とセガサターンのギャルゲーが好き。という話になりまして、本日つい買ってしまった品々。
今はやりの”萌え”を全面に出したようなギャルゲーではなく、暗い部屋でこそこそプレイするイメージ。
この頃の雰囲気がたまらなく好き。
センチメンタルグラフティは高校時代はまっていた友人がいて、100円だったのでつい。
永倉えみるに心底はまっていて、今思うとちょっと気持ち悪かったw
SSFというサターンのエミュがあるそうなので、それでプレイしてみようかと。
織田信奈の野望、勧められた内の1つ。
「恋姫無双」を代表とする、歴史上の人物萌えキャラ化作品。
歴史は得意ではないんだけど、信長の頃は好きで本読んだりいろいろしました。
信長がツンデレとか、これは正直萌える。
アニメ化する模様。
大阪通り魔事件、被害者の1人はニトロプラスの音楽プロデューサーらしいですね。
シュタゲ、まどかとヒットして、これからという時になんともはや…

昨日、後輩君とセガサターンのギャルゲーが好き。という話になりまして、本日つい買ってしまった品々。
今はやりの”萌え”を全面に出したようなギャルゲーではなく、暗い部屋でこそこそプレイするイメージ。
この頃の雰囲気がたまらなく好き。
センチメンタルグラフティは高校時代はまっていた友人がいて、100円だったのでつい。
永倉えみるに心底はまっていて、今思うとちょっと気持ち悪かったw
SSFというサターンのエミュがあるそうなので、それでプレイしてみようかと。
織田信奈の野望、勧められた内の1つ。
「恋姫無双」を代表とする、歴史上の人物萌えキャラ化作品。
歴史は得意ではないんだけど、信長の頃は好きで本読んだりいろいろしました。
信長がツンデレとか、これは正直萌える。
アニメ化する模様。
大阪通り魔事件、被害者の1人はニトロプラスの音楽プロデューサーらしいですね。
シュタゲ、まどかとヒットして、これからという時になんともはや…
話題になっている「ビブリア古書堂の事件手帖」を読んでみたところ、なかなか良かった。
舞台が鎌倉というところがまずいい。
アニメ「青い花」を見て以来憧れの町、鎌倉。
いつか行こうと思いつつ、なかなか実行にうつせていない。
震災時、神奈川に非難していたので、行こうと思えばいつでも行けたんですけどね。
なんとなく気分的に行けませんでした。
ビブリア古書堂2巻を買おうと古本屋に行ってみたところ、大学時代の後輩にばったり。
彼は実家が富岡町、ということでこっちに非難しているのでした。
15ヶ月たつわけですが、まだ帰れないんですね。
漫研で一緒だったわけで、それ系の話をいっぱいしました。
店についたのは5時半だったのですが、店を出たの8時過ぎてたし。
店の人にしてみれば、ちょっとうるさかったかもしれん。
彼はライトノベルをたくさん読んでいるので、オススメをたくさん教えてもらう。
最近のラノベはハーレム物のイメージしかなくて、あまり読む気がしなかったのだけれど、話を聞くと面白そうなのたくさんありましたよ。
年を重ねるにつれ今までの経験から先入観をもったり、決めつけたりしてしまうんですよね。
平たくいえば頑固になるってことなのですが。
たまに自分で自覚する時があるので、注意するようにしてます。
舞台が鎌倉というところがまずいい。
アニメ「青い花」を見て以来憧れの町、鎌倉。
いつか行こうと思いつつ、なかなか実行にうつせていない。
震災時、神奈川に非難していたので、行こうと思えばいつでも行けたんですけどね。
なんとなく気分的に行けませんでした。
ビブリア古書堂2巻を買おうと古本屋に行ってみたところ、大学時代の後輩にばったり。
彼は実家が富岡町、ということでこっちに非難しているのでした。
15ヶ月たつわけですが、まだ帰れないんですね。
漫研で一緒だったわけで、それ系の話をいっぱいしました。
店についたのは5時半だったのですが、店を出たの8時過ぎてたし。
店の人にしてみれば、ちょっとうるさかったかもしれん。
彼はライトノベルをたくさん読んでいるので、オススメをたくさん教えてもらう。
最近のラノベはハーレム物のイメージしかなくて、あまり読む気がしなかったのだけれど、話を聞くと面白そうなのたくさんありましたよ。
年を重ねるにつれ今までの経験から先入観をもったり、決めつけたりしてしまうんですよね。
平たくいえば頑固になるってことなのですが。
たまに自分で自覚する時があるので、注意するようにしてます。
ガンダムUC episode5「黒いユニコーン」を見る。
ガルダ、アッシマー後継機アンクシャ、ベースジャバー、強化人間、完全にZのオマージュ。
しかしUCがやる分には全然いらっとこない。
ローゼン・ズールが動くとあんなにかっこいいとは。
というか無双すぎる、今回一番輝いてた機体。
友人いわく、やられ機体すらかっこいいガンダムUC。
肝心のバンシィの戦闘が少し控えめだったのが残念。
しかしバンシィはまだ出番があるので次回に期待。
UCは1話延長して全7話になりましたね。
これがAGEの売上爆死も後押ししてのことなら、AGEにも意味はあったと思います。
ガルダ、アッシマー後継機アンクシャ、ベースジャバー、強化人間、完全にZのオマージュ。
しかしUCがやる分には全然いらっとこない。
ローゼン・ズールが動くとあんなにかっこいいとは。
というか無双すぎる、今回一番輝いてた機体。
友人いわく、やられ機体すらかっこいいガンダムUC。
肝心のバンシィの戦闘が少し控えめだったのが残念。
しかしバンシィはまだ出番があるので次回に期待。
UCは1話延長して全7話になりましたね。
これがAGEの売上爆死も後押ししてのことなら、AGEにも意味はあったと思います。
ずっと見直そうと思っていた「ヨスガノソラ」を見ました。
やっぱりかなり好き、Blu-rayほしい。
そういえば、今人気のももクロをはじめて知ったのもヨスガだった。
ED歌ってたんだよね。
BSで再放送している「7days backpacker」という番組が良い。
基本的にTVはアニメ、NEWSしか見ないんだけどね。
今週は見逃したんだけど、先週はトルコ、カッパドキアの旅。
若手の俳優さんが通訳なしで、自分でプランをたてて旅をする。
言葉もよくわからない、ガイドブック片手に身振り手振りで会話する。
スタッフも最低人数、たぶん3人ほどだと思う。
土日の朝にやるような番組ではなくて、本当にただの旅。
面白い、もっと広い視野を持ちたいと思った。旅をしたい。
やっぱりかなり好き、Blu-rayほしい。
そういえば、今人気のももクロをはじめて知ったのもヨスガだった。
ED歌ってたんだよね。
BSで再放送している「7days backpacker」という番組が良い。
基本的にTVはアニメ、NEWSしか見ないんだけどね。
今週は見逃したんだけど、先週はトルコ、カッパドキアの旅。
若手の俳優さんが通訳なしで、自分でプランをたてて旅をする。
言葉もよくわからない、ガイドブック片手に身振り手振りで会話する。
スタッフも最低人数、たぶん3人ほどだと思う。
土日の朝にやるような番組ではなくて、本当にただの旅。
面白い、もっと広い視野を持ちたいと思った。旅をしたい。
ひさしぶりに夏コミ申し込んでみた、抽選漏れでした。
6月になりました。
春はいつもいつのまにか過ぎているイメージ。
日中はもう半袖でも問題ない感じ。
6月というと、いつも6月開催のサンクリに参加しているんだけど、間違って長袖で行っちゃうと会場で汗ダクダクになるんだよね。
けど、こっちから半袖で行くと朝寒いというジレンマ。
キャストオフできるようにしないといけないんだよね。
結局のところ、今期最も楽しみに見てるアニメはフェイトゼロ、ヨルムンガンド、咲ー阿知賀編ー。
阿知賀は原作組が出ると楽しいすなー
シロと巫女さんの動いてる姿を、一瞬とはいえ番外編で先に見ることになろうとは…
来週から大魔王こと、宮永照さん本格参戦の準決勝。ますます目が離せぬぅ。
春はいつもいつのまにか過ぎているイメージ。
日中はもう半袖でも問題ない感じ。
6月というと、いつも6月開催のサンクリに参加しているんだけど、間違って長袖で行っちゃうと会場で汗ダクダクになるんだよね。
けど、こっちから半袖で行くと朝寒いというジレンマ。
キャストオフできるようにしないといけないんだよね。
結局のところ、今期最も楽しみに見てるアニメはフェイトゼロ、ヨルムンガンド、咲ー阿知賀編ー。
阿知賀は原作組が出ると楽しいすなー
シロと巫女さんの動いてる姿を、一瞬とはいえ番外編で先に見ることになろうとは…
来週から大魔王こと、宮永照さん本格参戦の準決勝。ますます目が離せぬぅ。