サークルメンバーの妖屋とゲームを作ってみようと思います。
2~3時間程度のFC、SFCのようなゲームですよ。
ゲームを作ってる友達に触発されたこともあるけど、妖屋と2人で話してたら盛り上がってその場のノリで作ることに。
始めたばかりだけど、早ければ今年中、遅くとも今年度中には完成させたい。
タイトルだけは決まってまして、「勇者モリーともんむす王国(キングダム)」です。
形になってきたらまた報告します。
テルマエ・ロマエ(実写)見ました。
前半30分は面白かったんだけど、中盤からいまいちでした。
中途半端なシリアスいらないのでは?
★★☆☆☆
2~3時間程度のFC、SFCのようなゲームですよ。
ゲームを作ってる友達に触発されたこともあるけど、妖屋と2人で話してたら盛り上がってその場のノリで作ることに。
始めたばかりだけど、早ければ今年中、遅くとも今年度中には完成させたい。
タイトルだけは決まってまして、「勇者モリーともんむす王国(キングダム)」です。
形になってきたらまた報告します。
テルマエ・ロマエ(実写)見ました。
前半30分は面白かったんだけど、中盤からいまいちでした。
中途半端なシリアスいらないのでは?
★★☆☆☆
「ヱヴァQ」見ました。
15年前に見たかった物を見ているんだな、そんな気持ちで見てきました。
15年前に見たかった物を見ているんだな、そんな気持ちで見てきました。
10日ぶりの更新。
ドライアイはだいぶよくなりました。
とはいえ、無理すればまた痛くなるでしょうから気をつけないと。
咽喉の異物感が消えないので、耳鼻咽喉科に行ってまいりました。
鼻からカメラを入れられる、お、おおぅ…
幸い咽喉に以上はなかったものの、鼻のアレルギーがひどいと診断された。
1年通して鼻炎なんです、ティッシュがないと生きていけません。
金曜ロードショーの序、破を見ました。
ヤシマ作戦の、這って狙撃ポイントに移動するシンジ君を見るとやはり泣ける。
ゼルエルに向かっていくシンジ君に「行きなさい!」とミサトさんが叫ぶシーン、これもまた泣ける。
15年の時を越えて泣けてしまうのだ。
Qは今週中に見に行く予定。
ネットにネタバレがあふれてますからね、ネタバレ回避が本当に大変。
そんなQですが、実はあまり期待はしてなかったりする。
楽しみではあるけど、期待半分不安半分なのです。
ドライアイはだいぶよくなりました。
とはいえ、無理すればまた痛くなるでしょうから気をつけないと。
咽喉の異物感が消えないので、耳鼻咽喉科に行ってまいりました。
鼻からカメラを入れられる、お、おおぅ…
幸い咽喉に以上はなかったものの、鼻のアレルギーがひどいと診断された。
1年通して鼻炎なんです、ティッシュがないと生きていけません。
金曜ロードショーの序、破を見ました。
ヤシマ作戦の、這って狙撃ポイントに移動するシンジ君を見るとやはり泣ける。
ゼルエルに向かっていくシンジ君に「行きなさい!」とミサトさんが叫ぶシーン、これもまた泣ける。
15年の時を越えて泣けてしまうのだ。
Qは今週中に見に行く予定。
ネットにネタバレがあふれてますからね、ネタバレ回避が本当に大変。
そんなQですが、実はあまり期待はしてなかったりする。
楽しみではあるけど、期待半分不安半分なのです。
また目が痛くなった。
良くなったと調子にのってゲームしたのがまずかったらしい。
深夜のパソ、TV、ゲームは今後考えないといけないかもしれん。
なんだか体の調子がここ1,2ヶ月絶不調である。
冬コミの当落通知がきました、見事に落選しました。
ほのくん次がんばりましょう。
良くなったと調子にのってゲームしたのがまずかったらしい。
深夜のパソ、TV、ゲームは今後考えないといけないかもしれん。
なんだか体の調子がここ1,2ヶ月絶不調である。
冬コミの当落通知がきました、見事に落選しました。
ほのくん次がんばりましょう。
11月になり、だいぶ寒くなってきました。
そろそろ冬コミの当落の発表ですね。
今日は「シュヴァルツェスマーケン」の4巻を買ってまいりました。
田舎なので、こういうマイナーよりな入荷数の少ない本は発売日に行かないと売り切れてしまう。
発売から3日たっているけど、今回はなんとか2件目で購入。

PCゲーム「マブラヴ」のスピンオフ作品。
マブラヴ本編の18年前の東ドイツの話なので絶望感にあふれている。
前にBETA、後ろにベルリンの壁、絶望しかありません。
マブラヴ本編の時点でユーラシア大陸はBETAの手に落ちています、絶望しかありません。
最前線の話だからかなり作画が大変そうだけど、なんとかこっちもアニメ化しないだろうか。
アニメ化といえば「トータル・イクリプス」の16話、殲撃(ジャンジ)10型がとてもかっこよかった。
あれを見れただけでもう満足。

そろそろ冬コミの当落の発表ですね。
今日は「シュヴァルツェスマーケン」の4巻を買ってまいりました。
田舎なので、こういうマイナーよりな入荷数の少ない本は発売日に行かないと売り切れてしまう。
発売から3日たっているけど、今回はなんとか2件目で購入。

PCゲーム「マブラヴ」のスピンオフ作品。
マブラヴ本編の18年前の東ドイツの話なので絶望感にあふれている。
前にBETA、後ろにベルリンの壁、絶望しかありません。
マブラヴ本編の時点でユーラシア大陸はBETAの手に落ちています、絶望しかありません。
最前線の話だからかなり作画が大変そうだけど、なんとかこっちもアニメ化しないだろうか。
アニメ化といえば「トータル・イクリプス」の16話、殲撃(ジャンジ)10型がとてもかっこよかった。
あれを見れただけでもう満足。
